最新情報< お役立ちコラム >
建物の解体が必要になったら…
解体業者を選ぶには…
相続や建て替え等で建物の解体が必要になった時、まずはじめにしなければいけないことはわかりますか?
建物の解体を何度も経験する方は少ないはずですので、初めてで何から手を付ければいいのかわからない方がほとんどだと思います。
そんな中、まず真っ先に思い浮かぶのは業者の選定ではないでしょうか。
その際複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討される方が多いと思いますが、見積もりを依頼するには業者による現地調査が必要になります。
解体業者に見積もり依頼をされる際には下記の物件情報をご用意ください。
・建物の階数(平屋・二階建て・中二階建て・三階建て等)
・建物の構造(木造・鉄骨・コンクリート造り等)
・建物の広さ(延床面積・建坪)
・敷地面積
・建物前の道幅(車のすれ違い・車両や重機の搬入の可否)
・隣家との距離(足場設置の可否)
・物件の住所
・石綿の使用状況(石綿含有の事前調査が義務付けられています)
・物件の図面(あれば)
・家以外に処理したい物(外構・車庫・物置・家財・粗大ごみ等)
上記の物件情報があれば、大まかなお見積もりをご提示させていただけます。
その後、細かい見積もりを出すために現地調査を行います。詳細の確認等もありますので、現地調査はお時間の許す限り立ち会っていただくことをおすすめします。
その際には作業日程や追加工事の可能性の有無、近隣挨拶の実施、その他必要な作業や注意点などを確認しておきましょう。
ここまで済むと各業者から詳細な見積もりが提示されますので、金額だけでなく施工の範囲や内容等も考慮の上、納得のいく業者をお選びください。
依頼する解体業者が決まったら…
業者と契約する前に、まず管轄の自治体に助成金の制度があるか調べます(三重県内の助成金については、当コラム「令和6年度 助成金について」をご参照ください)。
ほぼ全ての自治体が契約後の申請は受け付けていないので、事前に担当窓口までお問い合わせの上、申請の手続きを進めてください。
契約後、着工までに行う作業として各種インフラの停止があります。着工前までに電気・ガス・電話・インターネットなどの停止手続きを行ってください。
停止作業としては、ライフラインの引込撤去(空中線:電話線・ケーブル線・光ファイバー線・不明線(町内放送等))や都市ガスの配管の撤去、地中管の接続撤去(敷地の端、接続道路)等となります。プロパンガスをご利用の場合は、タンクとメーターの撤去が必要になります。
水道だけは解体作業時に業者が使用する場合がありますので、停止時期の確認が必要です。また下水が通っている地域は、下水の停止申請を行ってください。
浄化槽をご利用の地域は、浄化槽の汲取り洗浄が必要となります。
次に必要なことは、近隣への挨拶回りです。
解体工事は騒音や振動、埃等、近隣からのクレームに発展するケースがありますので、工事が始まるまでに「向こう三軒両隣+裏・斜め裏」を基本として、隣接する住宅に挨拶をしておくことが大切です。
その際には、口頭だけではなく挨拶状と共に手土産を持参することをお勧めします。
弊社では、施主様に代わり挨拶状と手土産を準備して挨拶回りを行っています。
地鎮祭を検討されている方は、その準備も必要です。
解体工事が完了したら…
解体工事中には施主様にしていただくことはほとんどありません。
工事完了の連絡が入って行うことは、まず第一に工事内容と現場の確認です。
契約内容通りに工事が行われているか、追加工事が発生していないかなどしっかりと確認をし、おかしな点があれば必ず業者に詳細を確認してください。
その際には現場に残置物やゴミがないか、周辺にもゴミ等が残っていないかの確認も行ってください。
次になるべく早く近隣への挨拶を行います。工事によってご迷惑がかからなかったか、業者とのトラブルはなかったかなど、解体業者側に対応してもらうべき問題点がなかったかを確認します。
事務手続きとしては建物滅失登記申請があります。建物を取り壊してから1ヶ月以内に手続きを行う必要があります。
申請に必要な書類は以下のとおりです。
・建物滅失登記申請書 DLはこちら
・建物滅失証明書(解体業者に依頼:法人番号記載)
・住宅地図(解体現場の位置がわかる地図)
以上が、建物の解体を行う際に必要なこととなります。
株式会社大野では一般家屋や店舗などの一般解体、工場・ビル・商業施設などの大型建造物解体まで行っています。
「安心」と「安全」を第一に、お客様にご納得いただけるよう最善を尽くすことをお約束しますので、解体をご検討の方は株式会社大野までお気軽にご相談ください。
お問い合わせCONTACT
株式会社 大野に関して、お仕事のご依頼・お見積もり・求職希望・各種お問い合わせがございましたら、
お気軽にご連絡ください。
お電話・FAXまたはWEBフォームから受け付けています。
電話でのお問い合わせ
0598-67-7228 受付時間 9:00 ~ 17:00
(日曜祝日を除く)
FAXでのお問い合わせ
0598-67-8070
WEBからのお問い合わせ
WEBでのお問い合わせは以下のフォームよりお願いいたします。なお、お問い合わせの際は個人情報保護方針を必ずご確認ください。
reCAPTCHAで保護されていますプライバシーポリシー・利用規約
お問合せフォームはお客さまがご入力の情報が送信される際の通信セキュリティを確保するため、SSLという技術により情報を暗号化して保護します。お客様の個人情報は保護されますので、安心してご利用いただけます。
個人情報保護方針
(プライバシーポリシー)
株式会社 大野(以下「弊社」)は、弊社が運営するウェブサイト( https://oono.cc/ 以下「当サイト」)において、利用されるお客様の個人情報の保護と、お客様が安心して当サイトをご利用いただける体制の構築を目的として、以下の個人情報保護方針に基づき、お客様より収集した個人情報を扱います。
1.個人情報の取得について
弊社は、当サイトの各フォームや電子メールによって、ご利用者の個人情報を取得する場合があります。
お客様が各フォームや電子メールに個人情報をご入力していただく際には、SSL技術を使用して個人情報の漏洩対策に努めています。また、お客様に個人情報をご提供いただく場合には、あらかじめ、この「個人情報保護方針」にご同意いただくことが必須となります。
この「個人情報保護方針」に同意いただけない場合には、お問い合わせ等への対応など、一部のサービスにおいて、ご利用いただけない場合があります。どうかご了承ください。
2.個人情報の利用目的について
弊社は、お客様との取引やサービス提供のため、必要となる個人情報を取得させていただく場合があります。
その場合、下記に記載する目的に限って利用させていただきます。
- ・お問い合わせに関する返信やご連絡
- ・弊社採用活動、および採用時の適切な雇用管理
- ・新規サービスや新商品などの開発
なお、取得した個人情報は、上記目的を超えて利用することはありませんが、個人を特定せず統計データとして収集・利用させていただく場合があります。
3.個人情報の管理について
弊社は、お客様の個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理します。
当サイトにおいては、SSL技術を用い、暗号化して個人情報を安全に送信していただくことができます。
また、サービス向上のためGoogle, Inc.のGoogle Analyticsを利用してサイトの計測を行っています。
これに付随して生成されるテキストファイル「Cookie」を通じて分析を行うことがありますが、その際、IPアドレス等のユーザ情報の一部が、Google, Inc.に収集される可能性があります。
サイト利用状況の分析、サイト運営者へのレポートの作成、その他のサービスの提供目的に限りこれを使用します。
利用者は、当サイトを利用することで、上記方法および目的においてGoogleが行う、このようなデータ処理について許可を与えたものとみなします。
※なお、「Cookie」は、お客様側のブラウザ操作により拒否することも可能です。ただしその際、当サイトの機能が一部利用できなくなる可能性があります。
当サイトには、他サイトへのリンクが設置されている場合がありますが、リンク先の他サイトにおける個人情報保護については、弊社は責任を負いません。
4.個人情報の第三者への提供について
弊社は、本人の同意なく、第三者に対して個人情報を提供することはありません。
ただし、お客様より事前ご同意をいただいている場合、もしくは弊社が従うべき法令に基づき、公的機関から個人情報の提供を請求された場合には、その請求に応じて情報を提供する場合があります。
5.個人情報保護方針の改定
弊社は、個人情報保護方針を適宜見直し、改善し、改定します。
改定後の個人情報保護方針はすみやかに掲載します。
最終更新日:2024年9月1日